最近の記事

2009年7月25日土曜日

「pbtweet」でtwitterが便利すぎ



twitterのwebクライアントで、何かいいもの無いだろうか
さがしていたら「pbtweet」が超便利そうなので導入してみました。



「pbtweet」はwebkit用ブックマークレット及び
Safari用拡張スクリプトが用意されています。
ちなみにブックマークレットはSafariまたはChromeに対応
とのこと。(Firefoxはうまく動かないらしいです)
折角なので、Safariに拡張スクリプトバージョンを
入れてみました。

導入方法
1.まずは拡張スクリプトを動かす環境として
 ココから「SIMBL」を導入。
 ダウンロードして解凍、
 pkgにて自動インストールです。

2.pdtweetを動かす器である「greasekit」を
 ココからダウンロード。
 解凍すると、


それを以下のフォルダに移動します。


これで、Safariを起動すると

こんな感じで、メニューバーにgreasekitができました。

3.pbtweet userscriptをインストール
 ココで、pbtweet.user.js
 (GreaseKit、Fluid.app及びChrome userscript用)を
 クリックするとインストールされます。

4.メニューバーの「greasekit」をクリックで、
 pbtweetにチェックが入っていればOK

これでtwitterのHomeにアクセスすると・・・
お、これは便利ですね。。

会話のインライン表示や、RT/via投稿ボタンができます。
特に、[to JA]ボタンが秀逸で日本語に翻訳表示してくれます。
これで英語が苦手な方にも、海外の生のつぶやきが体験できます。
海外の有名人のフォローが楽しくなりますね。。

これは常用になりそうです。かなりおすすめです。

「Tron Legacy」 trailer かっこよすぎ。

遠い昔に、「TRON」をみて子供ながらに夢中になった記憶が
思い出されます。
ついに「Tron Legacy」の予告です。

かっこ良すぎです。

フェラーリより「ラップタイム・クロノグラフ」


フェラーリ・ストア・オンラインより、
フェラーリブランドを冠するクロノグラフ
「ラップタイム・クロノグラフ」が登場です。

主な機能
 ・スイスISA社製9001/1300 
  デジタル/アナログ表示多機能
  クロノグラフ・ムーブメント
 ・ブラックPVD加工ステンレス製ケース
  (ケース背面に特製ロゴを刻印)
 ・ケース寸法:44mm
 ・タコメーター文字盤付きトップリング
 ・反射防止クリスタルガラス
 ・蛍光針付きデジタル/アナログ表示
  多機能ディスプレイ
 ・5ATM防水
 ・3タイムゾーン対応
 ・デジタルアラーム
 ・カレンダー(年・月・日・曜日)表示
 ・週数表示
 ・1/100秒クロノグラフ
 ・タコメーター
 ・ストップウォッチ
 ・電池寿命47カ月、電池切れ予告機能付き
 ・ゴム製ストラップ(黒)
 ・ブラックPVD加工ステンレス製バックル

真っ赤なフェラーリレッドが目をひきます。
発売は8月末予定、現在フェラーリストアにて予約受付中。
気になるお値段は245.83ユーロ、
現在のレートで34,000円くらい。

車はなかなか買えませんが、これなら手が届きそうです。

Via store.ferrari.com

電動ハイブリッド自転車「エネループ バイク」登場


エネループブランドの三洋電機から電動自転車2種が
追加登場しました。
いわゆるママチャリ風の従来モデルに比べて、
カーボンフレームを採用したスポーツタイプの
「CY−SPK227」と、
小径折りたたみコンパクトタイプの
「CY−SPJ220」

折りたたみタイプは
(W)ホワイト、(R)レッド、(K)ブラック
の3色のカラバリがあります。

スポーツタイプのSPKですが、
価格がなんと627,900円(!)の設定となっており
軽自動車なみのお値段となっております。
コチラは受注生産品、2009年10月1日発売です。

コンパクトタイプのSPJは、
価格はオープン、2009年9月21日発売です。

Via sanyo

2009年7月23日木曜日

スケジュール同期を再考してみる。。



会社でwindowsのoutlook、家ではMacのiCal、
出先ではipodtouchにてスケジュール管理をしてました
この環境を串刺し同期を可能としていたのが、
webサービスの「Plaxo」で、かなりお世話になってました。

なんといってもリアルタイム同期が可能で、とっても便利。
しかも無料・・・のはずでしたが、このたびOutlookの同期が
有料化サービスに移行されるということがアナウンスされましたので
ちょっとケチって別の方法を探してみました。

まずは、ハブとなるwebカレンダーを使った方法が一番簡単ですので、
これは迷わずgoogleカレンダーを使用する方法とします。

1. outlookとgoogleカレンダーとの同期
これは色々と無料/有料ソフトが検索するとヒットしますが、google謹製
「GoogleCalendarSync」 が宜しいみたいです。
但し、outlook2003/2007に限定されますので要注意。

当方環境がoutlook2002なので、これは残念ながら断念し、これを機に
Mozilla製 無料スケジュールソフト 「Sunbird」を導入してみました。

ネットワークカレンダー同期に対応しているので、
・googleカレンダーで"設定"から、同期したいカレンダーをクリック
 選択したカレンダー情報タブから、"カレンダーのアドレス"の
XMLボタンよりURLをコピー
・新しいカレンダーをSunbird側で作成し、プロパティから
 ネットワークを選択。
 先ほどのURLをペーストし、カレンダーアドレスを設定

これで、SunbirdとGoogleカレンダーが双方向同期がかかります。

2. iCalとGoogleカレンダーの同期
こちらもgoogle謹製設定ソフト「Calaboration」を使って、
iCalにCalDAVアカウントを作成します。

googleアカウント情報を登録すると、自動的にiCalにアカウントが作成され、
同期したいカレンダーをリストから選ぶことが出来るようになります。
同期したいカレンダーにチェックをいれて"Add to iCal"
これで設定完了。自動的に同期がかかります。
Calaborationでの設定は初回のみでおK)


以上で無事、会社のwindowsと家のMacでスケジュール同期がとれました。

googleカレンダーですが、暫く使っていなかった間に随分変わってまして
なかなか常用に耐えうる内容になってました。これはいいですね。
(以前は文字化けが酷く、同期もろくに出来なかったので
 放置プレイしてました。)

色々なデバイスを串刺しで利用するのは、どうしても工夫が必要ですね。

クラウド的な技術がもっと発展したら、この辺のデバイスの壁とかが
低くなっていくのではないか、と。
そうなったらもっと便利になるのか、と
思いながら防忘の為にポストしてみました。

Via Mozilla googlecode googleカレンダー

TEACよりipod対応ミュージックセンター「SR−L70i」


TEAC(ティアック)よりiPodに対応した
ミュージックセンター「SR-L70i」が登場です。

 ・iPodの充電に対応したiPodドック搭載
 ・PLL方式AM/FMチューナーを搭載
 ・目覚まし代わりにもなる多彩なアラーム・タイマー機能搭載
 ・機械が苦手な方にも安心なシンプルオペレーション
 ・左右90度の回転が可能な回転台座付き
 ・専用リモコン標準付属

珍しいところでは、上面ドック横にサービスコンセントが
ついており、携帯電話や携帯ゲームも充電できるようになっています。
対応はほぼ全てのipodで、iphoneには対応してません。
対応表はコチラをチェック。

寝室に1台あると重宝しそうなアイテムです。

価格はオープン、2009年8月上旬発売予定です。

Via TEAC

富士フィルムより3Dデジタル映像システム正式発表


以前のポストでPMA2009にて、富士フィルムより3D撮影ができる
デジカメがコンセプト展示されたことをおつたえしましたが、
ついに正式に3Dデジタル映像システムが発表されました。

その名も「FUJIFILM FinePix REAL 3D System」
(3Dデジタルカメラ、3Dビューワー、3Dプリント)

やはり目を引くのはデジタルカメラ「FinePix REAL 3D W1」で
有効画素数1000万画素の2つのCCDを搭載しています。
光学3倍ズームの3D撮影にも対応。

撮影した画像は3Dビューワーの「FinePix REAL 3D V1」を使って
裸眼で3D画像をたのしむことが出来ます。
8.0型の高精細液晶パネルで、3Dだけでなく、2Dの映像にも対応してます。

きになる価格はオープン、
発売は2009年8月8日

これは是非一度見てみたいです。
見たら激しく物欲が刺激されるかもですね。

Via Fujifilm

サンワサプライからオサレなUSBハブ&カードリーダー


サンワサプライから、デスクトップを彩る
キュートでオサレなUSBハブ&カードリーダーの登場です。

上面に3ポートUSBと4ポートカードリーダーがついてます。
カードリーダーは、
メモリースティック、SDメモリーカード(SDHCカード)、
M2カード、microSDカード(microSDHCカード)に対応

使用中はLEDでロゴが光るおまけ付きです。

カラバリはブルー、オレンジ、グリーンの3色。

USBハブ&カードリーダー 400−HUB007シリーズ 
販売価格1,980円です。

Via sanwa

2009年7月21日火曜日

サンコーより「ソーラーバッテリチャージャー」登場


変わり種ガジェットの宝庫、サンコーレアモノショップを
展開するサンコーより、「なんでもチャージャー」シリーズに
「ソーラーバッテリチャージャー」が登場しました。

太陽光もしくUSBより給電が可能となっており、
各種バッテリーを直接挟み込んで、充電用の接続端子を調節すれば
充電ができる仕組みとなっています。
挟めるバッテリーの高さは、最大で約10mmまで。

本体内蔵タイプ以外のバッテリーで有れば、携帯、デジカメ色々と
使い道が有りそうです。

カバンにひとつ忍ばせておくと便利そうなアイテムですね。

Via thanko

Crayよりお手軽スーパーコンピュータ「CX1-LC」登場


世界的にスーパーコンピュータを展開しているCray incの
日本法人クレイ・ジャパンから、低価格のエントリーモデル
「CX1-LC」が発表されました。

1ノード構成
(Intel Xeon 5500シリーズ2CPU 8コア、12GB DDR3 Memory、
 80GB SATA Disk×1)が150万円〜
2ノード構成
(Intel Xeon 5500シリーズ4CPU 16コア、24GB DDR3 Memory:12GB/1ノード、
 80GB SATA Disk×2)が200万円〜  
となっており、個人レベルでもお手軽にスーパーコンピューターの
ハイパワーが活用できる・・・らしいです。

パワフルなIntel® Xeon®プロセッサとWindows®HPC Server 2008または
Red Hat HPC Solutionを搭載したCray CX1は、各種のアプリケーション・
ベンチマークと標準ベンチーマークで、他の追随を許さないパフォーマンスを
実現しています

ということで、一般のコンシュマー向けパソコンや
自分仕様の組み立てPCでは飽き足らず、更なる上を目指して
宇宙からやってきたPCでも物足りない方には
是非導入を計画されてはいかがでしょうか。

Via Cray

デスクトップ+ネットブック=「M1022M」


リンクインターナショナルより展開中の、
GIGABYTEブランドより他のネットブックの
追随をゆるさない新型ネットブックの登場です。

「M1022M」は通常はネットブックとして使用し、
付属のドッキングステーションに設置することによって
デスクトップパソコンのように使用が出来ます。



ネットブックでの仕様は、
ディスプレイ10.1インチ TFT-LCD WSVGA
CPUはIntel Atom プロセッサ N280 1.66 GHz
メインメモリは1GB(最大2GB)
HDD容量は160GB
Bluetooth Bluetooth 2.1+EDR対応
無線LANは11b/g/n、1.3M pixels CMOS webcam付き
バッテリ駆動は約8時間、重量は約1.3kg
OSはWindows XP Home Edition

ドッキングステーションには、USB、LAN
D−sub出力、Audio出力、DC入力がついています

家ではデスクトップ、出先ではネットブックと
用途によって使い分け&データ共有ができるのは
非常にユーザーにとっては良いことだと思います。
(データバックアップとセキュリティの重要性が大ですが)

なかなか面白い展開で、今後もこのような種類のデバイスが
増えてくれるとうれしいですね。

Via links