最近の記事
2010年4月14日水曜日
Apple国内のiPad販売延期。5/10に予約開始を発表
米国内で発売になり、何かと話題となっているiPadですが、
当初4月末といわれていた日本国内での発売日の延期が公式に発表されました。
理由は"米国内での予想を超える需要に対応するため"だそうで、
発売時期をを1ヶ月延長し5月10日に価格を発表し同日に予約を開始
する模様です。
首を長くして待っている方には残念なお知らせですが、
お金を貯めて遠い春を待ちましょう。
以下 夢に消えた幻のページ(らしい。)
国内のiPad価格が確認できますが、どうなんでしょうかね。。
Via Apple
wi-fiメディアBOX「Squeezebox Touch」が登場
logitechからデジタルwi-fiメディアBoxこと、
「Squeezebox Touch」が登場です。
いわゆるwi-fiや有線LAN経由で、お手持ちのメディアファイルや
インターネットラジオ が再生出来ます。
USBメモリやSDカードからの写真や音楽の再生にも対応しています。
画面は4.3インチカラータッチパネル
本体容量は256MBのRAMと100MBのディスクスペースとなっており
基本的にはネットワーク上に保存されているメディアファイルを
ワイヤレス再生をする事ができるシロモノです。
また、logitechのページよりAppをダウンロードして、
FacebookやFlickr、Last.fmなどの様々なサービスを利用できます。
メディア対応形式は
MP3, FLAC, WAV, AIFF, WMA, Ogg Vorbis, HE-AACv2,
HD-AAC, Apple Lossless,WMA Lossless, APE, MPC and Wav など。
無線LANは802.11b/に対応
対応OSは
Macintosh: MacOSX 10.3 以降
Windows: 733MHz Pentium running Windows2000, WindowsXP,
Windows7,Windows Vista
Linux/BSD/Solaris/Other: Perl 5.8.3 以降
と、何でもイケそうな感じです。
Chumby的なミニガジェットというか
ネットワークラジオ+メディアプレーヤ+App拡張も
最近増えてまいりました。
お値段は目覚ましにしてはチョット高めの
$299.99となっています。
まぁ、写真も動画も音楽もネットワークラジオも
ついでに各種ネットサービス も楽しみたい方には
丁度いいのではないでしょうか。
Via logitech
「Squeezebox Touch」が登場です。
いわゆるwi-fiや有線LAN経由で、お手持ちのメディアファイルや
インターネットラジオ が再生出来ます。
USBメモリやSDカードからの写真や音楽の再生にも対応しています。
画面は4.3インチカラータッチパネル
本体容量は256MBのRAMと100MBのディスクスペースとなっており
基本的にはネットワーク上に保存されているメディアファイルを
ワイヤレス再生をする事ができるシロモノです。
また、logitechのページよりAppをダウンロードして、
FacebookやFlickr、Last.fmなどの様々なサービスを利用できます。
メディア対応形式は
MP3, FLAC, WAV, AIFF, WMA, Ogg Vorbis, HE-AACv2,
HD-AAC, Apple Lossless,WMA Lossless, APE, MPC and Wav など。
無線LANは802.11b/に対応
対応OSは
Macintosh: MacOSX 10.3 以降
Windows: 733MHz Pentium running Windows2000, WindowsXP,
Windows7,Windows Vista
Linux/BSD/Solaris/Other: Perl 5.8.3 以降
と、何でもイケそうな感じです。
Chumby的なミニガジェットというか
ネットワークラジオ+メディアプレーヤ+App拡張も
最近増えてまいりました。
お値段は目覚ましにしてはチョット高めの
$299.99となっています。
まぁ、写真も動画も音楽もネットワークラジオも
ついでに各種ネットサービス も楽しみたい方には
丁度いいのではないでしょうか。
Via logitech
2010年4月11日日曜日
見たまんま「メッセンジャーバッグ」いい!

メッセンジャーバッグです。
見たまんまです。
思わず配達したくなります。

サイクルスタイルにぴったり。カッコいいです
いい感じです。
イエローバージョンもあります。

防水、ナイロン製。送料込み$180〜 で手に入ります。
スポーティ&かわいい っていいですね。
Via designboom
激安?「iPads」$24から。

アナログなメモ書きだってこだわりたい人向き。
その名も「iPads」
ネタかと思いきや大真面目です。

コチラはアナログとあって、容量64PG(?)に
入力用のシャープペンやらボールペンが同梱された
スターターパックが$24で手に入ります。
アルティメットパックがiPadsが4枚に
さらにカラーマーカー付で$99。
学校とかで使ってたら、注目の的です!
釣られた方ゴメンナサイ。。
Via pixelpads
すでにiPadがJB。との事。

とある方向での超有名人、Geohot氏から
既にiPadでのJBができましたよ!
との発表があった模様です。
黒雨によるJBで、Cydiaがインストールされた
画像がアップされています。
また、iPadでN64コンソールを動かしている動画は以下。
詳しいことは未だですが、果ての無い追いかけっこが
スタートした模様ですね。。
Via engadget
「自分色iPad」どうですか?(高いけど。。)

iPadを手にいれたら、やはり他の人とは違うのがイイ!
ってかた、コレは目立ちます。
iPhoneのカラーカスタマイズを行っている
Colorwareから、iPadカスタマイズの登場です。
筐体のカラーと林檎マークのカラーを
カスタマイズで選べます。
これなら自分の愛機が一目でわかりますよ!
お値段は$400(!)から。
もう少し出せばもう一枚買えないこともない価格。
盗難防止と考えれば自分色のiPad、どうでしょうか。
普通のシェルやシリコンカバーでは満足出来ないかた
是非どうぞ。
サイトでのカラーサンプルは無料で試せます。

Via colorwarepc.com
「iPad」16GBの原価率は50%超・・・iSuppli調べ

iSuppliが早速Apple製タブレット「iPad」の
分解&部品原価の発表を行っています。
分解品は16GB、非3GタイプのiPadで
部品原価が$250.60となっており、組立てで$9
あわせて$259.60としています。
日本円にして現在のレートで24,000円でお釣りが来るくらい。
希望価格が$500切る位だったから、原価率は50%超えてますね。。
やはり大きなディスプレイとタッチスクリーンが高いです。
Appleの他のiPodなどのモバイルデバイスに比べると
非常に部品コストが高くなっている印象です。
それだけiPadはお得、ってことなんでしょうか。
さて、国内でのiPad価格が気になるところです。
どうなるのでしょうか。。
Via isuppli.com
あの「ライトセーバー」が手に入る!しかも安い。

スターウォーズの誰もが知ってて、欲しいと思ってるアレが
格安で手に入る時代になりました。
「Star Wars Lightsaber Room Light」です。
お飾りに便利なウォールマウント付。
赤外線リモコンで眺めながら遊べます。
さすがにモノは切れませんが。。。
今はプレオーダー中。お値段なんと$24.99
高価なレプリカには手が届かなくても、これなら即決ですかね。
暗闇で振り回して戦わない16歳以上の大人のコレクション向けだそうです。
多分、やっちゃいます。いや、絶対かも。。
Via bigbadtoystore
2010年4月4日日曜日
これが"iPhone 4G"の流出画像「最新版」らしい。

はい、来ました。次期iPhoneと呼ばれるデバイスの
流出写真だそうです。
ちょっと大きめなスクリーンに、カメラと思しきものが
前面に確認できます。

裏側です。カメラが定位置にありますね。。
3GSとかより薄そうなんですけど。。
カバーのリンゴマークが何か大きい。。


Dock・・・ですかね。
微妙な曲線が何ともコメントし辛い感じなんですが。


カラーバリエーションがあるかも、、って話題は
どこかで見たような気がします。
2カメラ、マルチタスク、とかはご機嫌ですが
このDockはあんまり私の趣味ではないですね。。
あくまでも個人的な好みですが。
信じるか信じないかはあなた次第です。
6月頃には何かしら発表があることを待ちましょう。
Via pocket-lint.com
登録:
投稿 (Atom)